どこにも行けない

結局どこにも行けない

JR東日本銭湯めぐりスタンプラリーを終えて

銭湯の日である10月10日からはじまったJR東日本の銭湯めぐりスタンプラリーを終えて賞品の手ぬぐいをもらってきた。手ぬぐいかわいい。

f:id:Sanjo_14:20191208210212j:image

https://www.jreast.co.jp/press/2019/tokyo/20190926_to01.pdf

以下巡った順。

 

①大塚記念湯(大塚駅)

宇宙銭湯。脱衣所の天井から宇宙!浴室の壁絵もカラフルでかわいらしい。カウンターで靴箱の札を渡し、脱衣所のロッカーの鍵をもらう。

お風呂は5つ。寝湯と座湯とマッサージ風呂は43度くらい。薬湯は40度くらい、絹の湯はぬる湯で39度くらい。あとは水風呂。

絹の湯がミクロバイブラで個人的に好み!なので絹の湯に長めに浸かった。モコモコとでる泡を腕でかき集めてみたり、すみっこで泡が消えていくさまをみたりした。大塚記念湯はなんかかわいい。ドライヤー無料なのがありがたい。

 

②寿湯(上野駅)

仕事早上がりして上野へ。券売機でチケットを買ってカウンターで渡す。女将さんがスタンプラリーしているなら他の湯めぐりイベントもぜひ、と他のイベントの台紙をくれた。嬉しい。

お風呂は4つ。マッサージ風呂は40度くらい、薬湯はこの日はパンプキン湯🎃でちょっと熱めの44度、露天風呂は40度くらいとのこと。水風呂あり。露天風呂あるのが嬉しいね。外気を感じながらお風呂に入るのってやっぱりすきだ。

パンプキン湯があつめで長く浸かっていられなかったけれど、あの甘い匂いがたまらなくて細々と浸かった。ペンキ絵にパンダがいたり愛嬌たっぷり🐼上野だねえ。

おかまドライヤーが使えるとのことで、ここぞとばかりに体験。子どもにじっと見られた。おかまドライヤーしてから普通のドライヤーで毛先を乾かした。アホ毛があまり立っていないような気がした。ここもドライヤー無料でありがたい!

 

③万年湯(新大久保駅)

新大久保のあの賑やかな街中にある。こんなところに!

券売機でチケットを買ってカウンターへ。タオル1枚無料でお借りできる。タオル借りられるのありがたいよね。脱衣所も浴室もモダン。柔らかい照明もまたおしゃれ〜。お風呂は3つ。ジェット、電気、座風呂が一緒になった湯船は40度くらい、シルク風呂は44度くらいであつめ。あと水風呂。

結構賑わっていた。交互浴をしている人が多かった。交互浴すると体ぽかぽかになるよね。私は水風呂がまだ苦手なので、桶で水をかけるだけにしている。それでも結構ぽかぽかになる。

ドライヤーは20円。このために銭湯に行く前にちゃんと10円玉を2枚用意しておく。自分が出るときにも次々とお客さんが来て、人気の銭湯なんだなあと思った。

 

④熱海湯(飯田橋駅)

神楽坂にある熱海湯。今回の銭湯めぐりスタンプラリーの表紙の写真は熱海湯の男湯とのこと。個人的に一番行きたかった銭湯。なぜなら見た目が良いから。千鳥破風。

熱海湯と書かれた提灯がぶら下がる入り口抜けて、番台でお金払う。先客3名。大きな鏡に高い天井、体重計に2段の低めのロッカー!すき…。

お風呂は2つ。潔し。あつ湯とぬる湯。44度くらい?この日はあつめの設定のよう。体が真っ赤になった。備長炭が置いてあって、その効果でお湯が柔らかい。柔らかいお湯がすき。

風呂桶がケロリンではなくモモテツの広告桶!

短いインターバルで浸かるのと水をかけるのを繰り返すうちに1人だけに。鯉の描かれたタイルとペンキ絵を楽しんだ。大きな鏡の前でコーヒー牛乳を飲む。いいよねえ、この感じ。ドライヤーは30円で1つだけ。大きな鏡の前で髪を乾かす。いい。全てがいい。

 

⑤ひだまりの湯萩の湯(鶯谷駅)

茶店にて紅茶とピザトーストで小腹を満たしてから萩の湯へ。ビル型銭湯。2階の券売機でチケットを買い、カウンターへ。3階に男湯、4階に女湯。広い。

お風呂は5つ。座湯、ジェット、電気風呂は40度くらい、炭酸泉風呂は38度くらい、薬湯はこの日はりんご湯🍎であつめの44度くらい、岩風呂は38度くらい。あとは水風呂。サウナもある。洗い場には椅子と桶があらかじめ置いてある。シャワーとかも新しいのでここは本当に銭湯…?という気持ちになった。

全体的にぬるめなので、ゆっくり浸かっていられる。炭酸泉風呂が大人気で、空くのを待っていた。ぬるいし気持ちいいのでいつまでも浸かっていられそうでした。りんご湯はピンクでかわいい。私は40度超えたくらいのお風呂があった方が嬉しい。あつめのお湯に浸かると銭湯にきた〜!お風呂〜!さいこ〜!という気持ちになる。岩風呂も良かった。この銭湯も大人気。広いし近くにあったら嬉しいだろうなあ。

ドライヤー前にマッサージチェアに座る。背中がとても痛かった。ドライヤーは無料。

2階には食堂があり、お酒も飲めるとのこと。銭湯あがりに飲むお酒、絶対美味しいな。いいな。

 

いつも3軒くらいの銭湯でまわして過ごしているのだけれど、都内にはたくさん良い銭湯があるし、たまには銭湯のために出かけて行くのも良いなと思った。いつでも銭湯に行けるよう、銭湯セットを会社と家の両方に置いておこう。

こういったイベントがあると、いろんな銭湯に行こうという気持ちになれるので、積極的に参加していきたい。銭湯は良い!

 

f:id:Sanjo_14:20191208210514j:image